テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

鉄道関係

祝・開業!おおさか東線延伸!

3月16日、JR各社のダイヤ改正が行われました。 主なトピックとしては、中央東線の定期特急列車がE353系に統一された他、上越新幹線にE7系の投入、また、四国では牟岐線にパターンダイヤが採用されるなどといった内容の改正になりました。 さて、JR西日本でも…

冬の旧線ハイキング!福知山線を歩く。 ④

武庫川を渡り、川が線路の左側に転じたら、ハイキングコースも終わりが見えてきます。 長尾山第一トンネルを抜けると、展望広場という、ベンチなども整備されたビュースポットが。 桜に紅葉に雪景色、四季折々の美しい景色を眺めることができるようです。 長…

冬の旧線ハイキング!福知山線を歩く。 ③

コースに入ってから初となるトンネルを抜け、その風景は一層険しさを増してきました。 鬱蒼とした中に顔を出すのは、北山第二トンネル。 レンガ積みのポータルを持つトンネルですが、尼崎寄りは十数メートルほど杭口が延長されており、北山第一トンネルとは…

冬の旧線ハイキング!福知山線を歩く。 ②

福知山線の、武庫川渓谷に沿った旧線を歩きにやってきました。 ハイキングコースに入って早速、立派に整備された橋が現れました。 こちらは名塩川を渡るもののようです。 ハイキングコースの整備によって、ぱっと見は鉄道橋に見えませんが、少し横にそれて全…

冬の旧線ハイキング!福知山線を歩く。 ①

日本各地には様々な理由でその役目を終えた鉄路が存在しますが、その跡地の活用方法は、それもまた様々。 住宅などが立つこともあれば、バス専用道やサイクリングロードに整備される例もあるし、観光用に線路を残して利用しているところもあります。 兵庫県…

イルカ顔の特急と、パンダを愛でる旅 ④

アドベンチャーワールドへやってきました。 昨年夏に生まれたばかりのジャイアントパンダの赤ちゃん、「彩浜」を見に、列に並んだところから。 こちらが彩浜。 体感ではそれほど長く並んだという感じもせず、また、列の作り方も工夫されていて、長くその姿を…

イルカ顔の特急と、パンダを愛でる旅 ③

霧雨の中那智大滝を見に行き、その夜は宿でマグロを食らい、露天風呂からは雲間に月を眺めることができました。 そんな1日目に続きまして。 列車に乗る前に、那智勝浦の、漁港らしさのある写真を。 この日はまず、くろしおで白浜へと移動します。 パンダくろ…

イルカ顔の特急と、パンダを愛でる旅 ②

くろしお、283系のグリーン車を満喫しながら、紀伊勝浦に到着しました。 この日の鉄分は以上。天気は今ひとつですが、観光しに行きます。 熊野交通のバスに乗車して、那智山、熊野那智大社を目指します。 想像以上に大きいバスが来ました。ハイバックな二人…

イルカ顔の特急と、パンダを愛でる旅 ①

今回で3回目、気づけば恒例行事になっている、相方とのクリスマス(年末)旅行。 初めての愛媛・松山、前回の伊勢志摩に続きまして、今年の行き先は南紀方面です。 完全に非鉄な相方との旅行なのに、意地でも何かしら鉄道的イベントを組み込もうとする私で…

標高2,156mの星空

北アルプスの最高峰を擁する穂高岳。 岐阜県高山市と長野県松本市の境界に聳えるこの山には、その岐阜県側に、新穂高ロープウェイが通っています。 どこの山でも大抵そうですが、ロープウェイは日中、陽のあるうちの運行が基本。 そんな中で、新穂高ロープウ…

さようなら、大阪市営地下鉄。

2018年4月1日、大阪市営地下鉄は大阪メトロヘーーー 大阪市交通局が運営していた地下鉄、バスはそれぞれ事業を民営の新会社へと移行させ、公営の公共交通機関という役割を終えました。 民営化が発表されてからは、地下鉄を使うたびに地下鉄マーク、いわゆる…

近鉄特急で行く!年末伊勢旅行。 ②

年末旅行で伊勢へとやってきました。 1日目は近鉄のプレミアム特急「しまかぜ」に乗車、そして伊勢神宮に参拝。 列車に乗り遅れるという若干のトラブルはあったものの、特にこれといって問題はなくお宿へ到着。 宿では、予約していたのより1.5倍くらい広い…

近鉄特急で行く!年末伊勢旅行。 ①

昨年末、「年末(クリスマス)旅行」と題して伊勢に行ってきました。 一昨年は松山でしたが、今年は日程の都合上、近場で行きたかった伊勢をチョイス。 今回はソロ旅ではないので電車電車した旅ではないですが、その中から鉄道成分をメインに抽出して旅の様…

Maxに乗って東京へ!

高速鉄道としては世界最大の輸送力を誇る、E4系"Max"。 後継の車両の登場で活躍の場を少しずつ狭め、現在は上越新幹線のみで活躍中。しかし、その活躍も終わりの時が見えてきました。 上越新幹線にE7系の投入が決まり、2020年度までの引退が発表されたE4系。…

鉄道の日。

10月14日、今日は鉄道の日でしたね。 鉄道の日周辺は各地で鉄道系イベントも多いですが、中でも多度津工場で行われるきしゃぽっぽ祭りには一度行ってみたい私です。 せっかくの鉄道の日ですから、何かしら鉄分補給はしたいところ。今日は授業も3限で終わり…

新1000形1800番台だと?

ふとTwitterを眺めていると、トレンドワードに「新1000形」とありました。 「京急かな?」と思いつつ覗いてみると、、、 (画像は京急プレスリリースより) …? 一瞬ウソ電か何かかと思いましたが、京急のホームページを見てみると、どうやら本当に公式発表の…

泉北ライナー??

泉北高速鉄道に有料特急新設とのことで話題になっておりますが、これは確かにびっくりというか、まったく想定外のニュースです。 記事を書いている時間があまりないので、さらっと思ったことだけ。 和泉中央~難波間の所要時間が準急で約37分、新設特急が約2…

京阪特急プレミアムカー(仮称)

タイトルの通り、京阪特急に有料の座席指定車が登場するようです。 京阪特急の主力、8000系の6号車(大阪方から3両目)に「2扉→1扉」「座席の2+2の4列配置→2+1の3列配置」といった改造を施し、(仮称)京阪特急プレミアムカーとするとのこと。 大型テーブル…

「ラ・マル・ド・ボァ」、「ノスタルジー」

今年5月頃に車両デザインやコンセプトがアナウンスされた、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせた観光列車。 改造種車が213系っていうのがなんとなく僕の興味を惹きつけて、登場したら是非見に行こうと思っています。 その観光列車…

289系、10月31日から運用開始です。

転属に向けて着々と準備が進み、方転回送などではなかなかぶっ飛んだ連結を見せたりとちょくちょく話題にのぼる289系。いよいよ運転開始の時期が発表されました。 10月31日より「くろしお」「こうのとり」「きのさき」「はしだて」で同時に運転開始の模…

転落防止ホロ付きの223系0番台 続

先日223系0番台の前面転落防止ホロ装着編成を目撃したという記事を書きましたが、今週月曜日にはより近くで観察する機会を得ましたので、それについて少し。 たまたま遭遇しただけなので、撮影は相変わらずスマホによります。 まずは真横から。左はホロ無し…

画像フォルダから出てきたキハ11形とか。

KATOから2100形が!という記事に載せようと過去の写真を漁っていると、2010年末に伊勢へ旅行に行った時のファイルを発見しました。 この時は家族旅行でしたし、そんな鉄分の多い写真は無いだろうと思いつつもファイルを開いてみました。 すると・・・ おお、…

転落防止幌付きの223系0番台

今朝家から京橋に向かって環状線沿いにてくてく歩いていると、223系の普通列車が横を通り過ぎて行きました。 なんとなーく横目に見ていると、後ろ4両のは0番台だったのですが、よく見ると先日前面の転落防止ホロがついた編成ではありませんか! こりゃ記録し…

京都鉄道博物館の収蔵車両について

20日、来年春に開業予定の京都鉄道博物館に収蔵される車両が決定されたと発表がありました。 既に収蔵車両の一部が運び込まれている事もあり、なんか今更なニュース泣きもしますが・・・ 本館、プロムナード、旧京都駅上家、扇形車庫、引込線と分けられた展…

阪和線に新車導入ですか。

JR西日本の中期経営計画に、阪和線への新型車両導入の文字が登場しました。 2017年度までに112両。4両編成28本というところしょうか。 環状線に323系が導入されると発表されたときから、そのうち阪和線や大和路線にも波及するのだろうとは思っていましたが、…

289系による置き換えが発表

JR西日本より、683系2000番台改め289系による381系の置き換え計画が発表されましたね。 Twitterなどでも、改番が行われた683系の画像がよく見られましたが、いよいよ正式に289系の登場がアナウンスされたことになります。 直流区間のみでの運用になるための…

289系…だと…??

今春の改正でしらさぎの運用から撤退した683系2000番台。 くろしおやらこうのとりに転用されるとの噂は以前からありましたが、まさか形式が変わるとは思いませんでした。 289系。281系からJR西日本が占めてきた280番台もこれで埋まることになりますね。 くろ…

阪急梅田駅にタッチパネル式時刻表が登場。

先週、阪急電鉄から「タッチパネル式時刻表」なるものの導入発表がありました。 駅設置の時刻表といえば、掲示板というか、ボードというか、そういうタイプのが主流ですよね。 「タッチパネル式時刻表」と言うのは、それを電子化して情報量を増やした新たな…

サンダーバードの車両リフレッシュなどなどについて。

今年3月の北陸新幹線開業に合わせて、いろいろ変化が見られる北陸本線系統。 大阪ー北陸間のエース、特急サンダーバードにも変化が生じるのは周知のことですが、昨日、新たに車両リフレッシュと駅設備のサービス充実について発表がありました。 まず、車両面…

JR西日本:近畿エリアにおける路線記号の話。

昨年8月に、JR西日本の近畿エリアと広島エリアに路線カラーと路線記号の設定が発表されていました。 227系の写真やや323系のイメージCGを見ていると、路線記号のアイコンと路線カラーを配した種別幕が見えます。 これらは新型車のみならず、既存の車両達にも…