テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

箕面線 8040F+8041F

まさか予想はしていなかったけど、実際そうなってみると納得はいく。 8040F+8041F運用変更は、そんな感じの異動だったなぁと思います。 ご存知の通り、宝塚線のラッシュ時増結用としてこの春まで活躍していました。 ……が、増結運用に大きな変化があったこと…

KATO  381系 パノラマしなの

先日の鉄道ホビートレインに続きまして、買ってきましたパノラマしなの! いやー、待ち遠しかったです。 さっそくブツを見ていきましょう。 左が今回の看板車両、パノラマグリーン車のクロ381形10番台。 この、『かっこいい!』とはならない何とも言えない微…

梅小路へ! ⑦

開館からの1時間で散々機関車とふれあいまくったあと、この日の締めとしてSLスチーム号を撮影。 11時発の第一便に合わせて梅小路公園に移動、ポイント決めをします。 場所を決めた直後、大きな汽笛が聞こえてきました。 しばらくすると、梅小路公園の木々の…

マイクロエース キハ32形 鉄道ホビートレイン

取捨選択にさんざん迷って、迷って迷って迷った結果、こいつを買ってきました。 TOMIXのEF62と迷ってたんですよね・・・ 僕の所有する中ではかなり珍しくマイクロエース製です。単品では初めて。 予土線全線開通40周年、宇和島~近永間開通100周年となる節目…

梅小路へ! ⑥

蒸気機関車館と東海道線(というか京都貨物駅?)の間にある留置線には、その日扇形車庫に展示されていない機関車やその他様々な車両が留め置かれています。 いきなり蒸気機関車ではないものから。 京都鉄道博物館に展示されることになっているクハ103-1。吹…

梅小路へ! ⑤

梅小路蒸気機関車館の目玉と言ったらやはり、SLスチーム号になるのでしょうか。 やはり走っている機関車が1番見ていてかっこいいですからね。 僕がSL列車というものに乗ったことがあるのは、秩父鉄道のパレオエクスプレスとここのスチーム号だけなのですが…

梅小路へ! ④

扇形車庫を右端から見てきましたが、そろそろ終盤です。 B20形の後ろに連結されるように展示されていたのは1070形1080。 6270形6289として1901年にイギリスで製造、輸入された機関車です。 1070形は、テンダー機関車であった6200形および6270形を、支線運用…

梅小路へ! ③

さてさて、数ある機関車達を順に見ていきます。 D51形の改良型として登場したD52形の最終番号機である468号機。 戦時中の資材が無い中で造られた形式の一つで、終戦により製造が打ち切られたこの形式では最末期の1946年製です。 沼津、吹田、姫路と所属区を…

梅小路へ! ②

梅小路蒸気機関車館についたのは、開館10分前。 さすがに平日の朝なので、まだ人もほとんどいませんでした。 んーー、本当はこんな時間に俺みたいなのが居てはいけないんじゃ・・・ 10時きっかりに開館。一番乗りです!! 正面には旧二条駅舎が構えます…

梅小路へ! ①

4月から、結構まとも(自己評価)に勉強を続けているのですが、平日も土日祝日も分け隔てなく自習室通いを続けていたため、良い加減休みが欲しくなりました。 一日くらい思いっきり遊ぶ!と決めた日があってもバチは当たらない・・・と信じています。 さて、…

TOP June.2015

ようこそ、電車小僧の鉄道日記へ。 朝から晩まで自習室に籠り、夜は提督業に勤しむという生活パターンが始まってから早くも2ヶ月が経過しました。 もしの結果も上々で、なかなかいい調子なのではないかと思っています(慢心) 平日も土日祝も関係なく、休み…