テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州へ。②【485系、折り返しを狙う】

思っていた以上にばんばん列車が来るので、せっかくなんで色々取っておきます。 787系。 相変わらず厳つい顔してますね。 続いて813系。 これは結構好きな形式です。ブラックフェイスがいい味だしてます^^ いつ485系が戻ってくるかわからないので、そろそ…

北九州へ。①【485系に出会う】

29日から31日にかけて、北九州と山口へ家族旅行へ行ってきました。 その中で、自由時間を貰えたのでぷらついてきました。 久々の九州は小倉から。 最初に出迎えてくれたのは・・・ 883系の元祖ソニック。 九州独特の水戸岡デザインに、早くもテンションが上…

大晦日。2013年を振り返る。

12月31日、今日は2013年最後の日です。 新年を明日に控えた今日は、2013年に僕の近辺であったことををピックアップして振り返ってみようと思います。 1月 ’12年から’13年にかけての冬は、臨時寝台急行「きたぐに」・臨時寝台特急「日本海」が最後の運転を実…

九州に入りましたが…いきなりなんかきた‼︎

小倉につき、さっそく撮影を開始したのですが… いきなりサプライズ‼︎ これは幸先いいですね^ ^

西へ

九州は小倉に向け、新幹線に乗車中です。 新大阪では、アドバンスも見かけましたが… 僕が乗ってるのはノーマルなN700系です。 のぞみ1号、関ヶ原の雪の影響で15分遅れながらも順調に西へ向かっています

1001F、乗車中^ ^

1001Fに乗ってます 豊中にて 今は携帯からですが、 カメラを忘れてきたのが悔やまれます^^;

6001Fなど ~12月25日~

6000系って、見た目より結構年いってますよね。 頭にクリームを被るだけで、随分若く感じてしまいます。 6008F 梅 田 普 通 6001F 梅 田急 行 全て豊中にて

8030F ~12月25日~

増結用の二連車を撮るのも久々です^^ 8030F 宝塚(この車両は雲雀丘花屋敷まで)通勤急行 豊中にて

2313F  ~12月27日~

1300系の導入を目前に控えながらも、綺麗になって出場して来た2313F。 入場はもう無いかと思われますが、走れる限り走ってほしいものです。 2313F 河 原 町準 急 十三ー梅田間(中津)にて

5128Fなど ~12月25日~

5100系に乗る時は封じ込められた運転室に落ち着くのが最近のマイブーム^^ 5106F 梅 田通勤準急 5128F 宝 塚急 行 全て豊中にて

2313Fの運用復帰を確認しました

今は携帯からなんで、とりあえず画像だけ。 ピカピカでした^^ わかりにくいですが、台車も。

9004Fなど ~12月25日~

宝塚線に貸し出されていた9004F、なんとかぎりぎり返却される前に撮れました^^ 9004F 回 送 9005F 梅 田 普 通 全て豊中にて

1000F ~12月25日~ 【神戸三宮行き、初撮影】

昨日、学校からの帰宅途中に1000Fに遭遇。 十三から梅田まで1000Fを眺めながら並走したんですが、中津を通過した所で1000Fの行き先表示がチェンジ。 そこに表示された文字は『神戸三宮』。 初めて見る行き先表示に、ちょっと興奮してしまいました^^ 冠に『…

morning@豊中(12月25日)

宝塚線の1001Fが運転を開始すると言われていた昨日。 終業式はとっくに過ぎたのにがっつり授業があるので、嫌々学校へ行く前にちょっと朝鉄して気分を落ち着かせていきました^^; 1001Fよりも、押し出されてしまう危険大の3064Fを撮れたら良いなーと思った…

試験投稿

スマホにかわったんで、試しに。

弟にカメラを貸したら撮って来てくれました。

昨日開業した西山天王山駅と、同じく昨日駅名改称が行われた松尾→松尾大社駅。 カメラを使ってみたいというので試しに貸してみたら、撮って来てくれました。 西山天王山駅。 駅舎は本当に高速道路の真下ですね。 ホームはこんな様子みたいです。 よくある2面…

阪急ミニチュアマグネット 特別編

西山天王山駅開業に伴って、各線にPRヘッドマークとドア横ステッカーが掲出されている車両がありますが、そのヘッドマークがミニチュアマグネットになって発売されました。 割と綺麗な印刷で、良い感じです。 西山天王山、開業おめでとうございます^^

西山天王山駅開業記念入場券

本日12月21日、京都線大山崎~長岡天神間に西山天王山駅が開業しました。 それを記念し、3枚綴りの記念入場券が発売されました。 こんな感じです。 フラップを開くとこんな感じに。 駅舎の奥にはラッピングを施された9307Fも描かれていました。 今日は西…

新旧1000系、書いてみた。

鉄道好きの友達に送る年賀状のために、ちょっと書いてみました。 1代目1000系。連結器の位置がちょっと低くなっちゃいました^^; ヘッドマークは、とりあえずテキトーに『午』と入れてみました。 2代目1000系。初めて書きましたが、細部は何となくで書いて…

朝の快速を、緑幕の内に。

ほんのちょっとだけ、久々に朝鉄。 今度の土曜日、21日には青地の幕に変わってしまう京都線の『快速』。 ダイヤ改正目前の今日、なんとか撮りたかった9300系の快速を撮影してきました。 今日は朝から雨模様。 ただでさえ日が昇るのが遅いこの時期ですが、…

とある企画切符を入手してきました。

12月16日。 地球をアイスピックでつついたら、ちょうどいい感じにかち割れるんじゃないかというほど冷えきっていたかというと、まあそうでもないかなと言った感じの朝でした。 日中は1月下旬並みで平年を下回る気温でしたが。 そんな今日、とある企画切…

7010F ~12月6日~

この顔も、ヘッドマークが付くと少しはマシになりますね。 何もついてないと、やっぱりのっぺらぼう感は否めないんで^^; 7010F 三 宮 普 通 中津ー十三間にて

6005F ~12月6日~

橋の下から見上げるように。 6005F 梅 田 普 通 中津ー十三間にて

8302F ~12月7日~

8300系、気づけば3ヶ月ぶりの更新です。 8302F 北 千 里 普 通 梅田にて

6354F ~12月7日~

土曜日、学校帰りに出会うことが多い京とれいん。 この日も、十三で梅田へ向かう彼を見かけたので梅田で待機。 6354F 河 原 町快速特急 梅田にて

7001Fなど ~12月8日~

ほんとに神戸線の特急はぶっ飛ばしていきますね^^; 反対側のホームにいてもちょっとビビりました。 京急利用者時代は慣れていたのですが(笑) 7001F 新 開 地特 急 7002F 三 宮 普 通 すべて神崎川にて

3150F ~12月8日~

トップナンバー編成である3150F。 板車も大事にしないといけないですが、こいつらも追いかけなければ。 3150F 塚口ー伊丹 普 通 稲野ー新伊丹間にて 3150F 塚口ー伊丹 普 通 伊丹にて 俺的に哀愁漂っている感じに・・・

3077F ~12月8日~

久々に板車を撮影できました。 風前の灯となってしまった板車ですが、撮れてよかったです^^ 3077F 伊丹|塚口 伊丹ー稲野間にて 3077F 伊丹|塚口 伊丹にて

1000F ~12月8日~

伊丹線での撮影を終えて塚口に戻ったらちょうどやって来たので、神崎川まで乗車。 梅田まで行って戻って来た所を撮ってきました。 そういえば、神崎川駅に降り立ったのは今日が初めてだった気がします。 1000F 三 宮 普 通 神崎川にて 引いてもう一枚。

伊丹線沿いを歩く。 ②

伊丹に着いちゃったので、もう歩かないですが・・・ 3077Fを見送って、しばらくすると3150Fが入線してきます。 このときはまだ14時08分ですが、なんか随分夕方っぽいですね。 これに乗って塚口方面へ戻ります。 が、塚口までは戻らずに新伊丹で一旦降車。 最…