テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を振り返る。

今年ももうそろそろ終わりということで、軽く2015年を振り返ろうと思います。 今年の元旦は雪の伏見稲荷からスタートしました。 真っ白の中に伏見稲荷の朱色がとても映えて、新年早々感動しました。 1月から3月にかけてはセンター試験に始まり大学受験シー…

新1000形1800番台だと?

ふとTwitterを眺めていると、トレンドワードに「新1000形」とありました。 「京急かな?」と思いつつ覗いてみると、、、 (画像は京急プレスリリースより) …? 一瞬ウソ電か何かかと思いましたが、京急のホームページを見てみると、どうやら本当に公式発表の…

TOP December.2015

ようこそ、電車小僧の鉄道日記へ。 なんとも早いことに、2015年もついに最後の月を迎えてしまいました。 寒いわけですね。 ついこの前まで暑い、いつまで夏やねんと思っていたはずなのに、気付けばコートを来ているのですから、秋という季節の(体感的な)短…

KATO 京急デハ268 アッセンブリーキット

KATOこと関水金属が、Nゲージの生産を始めて今年で50年。 それを記念して、京急デハ268がアッセンブリーキットとして発売されました。 このデハ268は、「ご本尊」なんて呼ばれたりもする、KATO本社ビル前に保存されている車両ですね。一度実車を見に行ってみ…

鉄道模型…? CLEVERIN EXPRESS

KATOのNゲージを新たにゲットしました!ありがたいことにコレ、頂き物なんです。 いやー、決して安くはないNゲージをくれるなんて太っ腹! さっそく見て行きましょう! …って、ん?N…ゲージ…? な、なんじゃこりゃーーーー!? ……という茶番はさておき。 一…

東京駅開業100周年記念Suica

ようやく、ようやく届きました。 2014年12月20日開業100周年を迎えたJR東日本、東京駅。 それを記念して発行された限定Suicaをもとめた人の、永遠かと思えるような長い列が東京駅を埋め尽くし、最終的には販売中止を告げられ大騒ぎ、という事件があったのは…

381系追っかけの合間に撮れたもの。

一昨日(早くも2日経ったということに驚き)381系のラスト追っかけを行ったわけですが、久々にガッツリ撮影ということもあって、思ったより色々と沢山撮ってしまいました。 せっかくですので、副産物の彼らもアップしちゃおうと思います。 転落防止幌付きの…

TOP November.2015

ようこそ、電車小僧の鉄道日記へ。 朝夕の冷え込みも深く、少しずつ冬の気配が近づいていますね。 いい加減衣替えせねばなりません。 10月中はスワローズがリーグ優勝したり、日本一を逃したり、関西圏から381系が引退したり、289系が運用開始したりしました…

さらば、381系。

「くろしお」では1978年より37年に渡り"顔"として走り続け、「こうのとり」他北近畿系特急では、183系に引き続き、国鉄色を見に纏う貴重な存在として親しまれてきた381系。ついに関西地区での定期運用を終えました。 特に、「くろしお」は「しなの」に続く38…

泉北ライナー??

泉北高速鉄道に有料特急新設とのことで話題になっておりますが、これは確かにびっくりというか、まったく想定外のニュースです。 記事を書いている時間があまりないので、さらっと思ったことだけ。 和泉中央~難波間の所要時間が準急で約37分、新設特急が約2…

スワローズ優勝だぜ!

ついにようやくとうとう、東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝を決めてくれましたよ!! 14年ぶり、、僕がスワローズを応援し始めてからは初めての優勝です。 去年、一昨年は最下位と、ずっと苦しんできたスワローズが!! もう嬉しくって、雄平が最後決めた…

TOP October.2015

ようこそ、電車小僧の鉄道日記へ。 早いもので今年も二桁月に入り、残すところあと3ヶ月となりました。 東海道新幹線開業50周年の式典に必死こいて参加したのがもう1年も前なのかと思うと、時の流れの早さに驚きを隠せません。 ついこの前まで夏かと思え…

京阪特急プレミアムカー(仮称)

タイトルの通り、京阪特急に有料の座席指定車が登場するようです。 京阪特急の主力、8000系の6号車(大阪方から3両目)に「2扉→1扉」「座席の2+2の4列配置→2+1の3列配置」といった改造を施し、(仮称)京阪特急プレミアムカーとするとのこと。 大型テーブル…

「ラ・マル・ド・ボァ」、「ノスタルジー」

今年5月頃に車両デザインやコンセプトがアナウンスされた、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせた観光列車。 改造種車が213系っていうのがなんとなく僕の興味を惹きつけて、登場したら是非見に行こうと思っています。 その観光列車…

キハ40系に乗った ③

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、列車は終着の亀山駅に到着しました。 ここから先の列車が発車するまではちょっと時間があったので、ぎりぎりまでキハ40系を眺めることにします。 未練たらたらです・・・ ここで4両編成のうち亀山寄りの2両が切り離さ…

KATO 阪急電鉄9300系

先月末にKATOより特別企画品が発売された阪急の9300系。 若干の発売延期がありましたが、先日いよいよ通常品も発売と相成りました。 既に多くの方が製品レビューをされていますので、僕がここで何かを発信する必要はあまり無いと感じるのですが、せっかく購…

キハ40系に乗った ②

伊勢神宮の秘めたる何かに心を洗われ、伊勢市駅に戻ってきました。 伊勢にいたのは本当に一瞬で、それこそ弾丸ツアーだなと言った感じだったのですが、ここからがメインなのでそれはそれ。 メインとはもちろん、亀山まで乗る934Dに充当されるキハ40系です。 …

キハ40系に乗った ①

先月末、伊勢神宮へお参りしてきました。 北びわこ号に乗りにいった時に使った18きっぷの消費を兼ねて、関西線→紀勢/参宮線経由で伊勢市まで乗り鉄です。 伊勢神宮参りの他にも伊勢に向かった理由がありまして、それはタイトルの通り、風前の灯となった東海…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ⑧

だらだらと書き続けてきましたが、これで最終回です。 SL北びわこ3号の返却回送列車が出発する時刻が近づいてきましたので、改札の外に出て、どこか撮れそうなところが無いか模索します。 結局、木ノ本駅の米原寄りにある踏切から少し南に下りた辺りから狙う…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ⑦

ぼちぼち人が減ってきた(それでも多かったですが)ので、機関車の辺りを撮りにいきましょう。 対岸のホームから。 客車らしい客車を引っ張る蒸気機関車を撮るのはこれが初めてです。 C56 160は6月に梅小路のスチーム号でも撮りましたが、牽くものが違うと…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ⑥

SL北びわこ3号は定刻の14時ちょうどに木ノ本に到着。 この後列車はEF65のお迎えに連れられて米原に戻るわけですが、折り返しの回送が発車するまでには1時間ちょっとの猶予があります。 撮り放題タイムですね。 14時14分に米原方面行き、14時25分には敦賀方…

TOP September.2015

ようこそ、電車小僧の鉄道日記へ。 早いものでもう9月。 これからどんどん気温も下がって秋へ突入していくのかなと思うと、時の流れとはいささか早いものですね。 夏の間に鉄分補給(と、夏イベ)も出来ましたし、残暑に負けず、やるべきことを進めていく次…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ⑤

老若男女様々な人が乗り込み、かなりにぎわった車内の北びわこ号。 列車は順調に進み長浜駅に到着。 窓を開けて乗るってのが夢だったんですよ(笑) 開けても良いのかなと最初不安だったりもしたのですが、同じボックスに座っていた方(小学生と未就学かな?…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ④

京都から新快速に乗って1時間弱、米原へやってきました。 ついにSL北びわこ号に乗れるのです。ワクワクです。 この表示見ただけで、ひょぉぉぉぉぉぉおおおおお↑↑↑↑↑ってなりますね。 客車は京都方面に留置されていて、木ノ本方にいた機関車がそれを迎えにい…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ③

梅小路見学の途中からですね。 この日の翌日、17日から2日間スチーム号の牽引を担った義経号。 弁天町時代から通して動いているところは見たことがないのですが、新博物館に移行後にもきっとスチーム号を引っ張ることはあると思うので、その時は撮りにいき…

289系、10月31日から運用開始です。

転属に向けて着々と準備が進み、方転回送などではなかなかぶっ飛んだ連結を見せたりとちょくちょく話題にのぼる289系。いよいよ運転開始の時期が発表されました。 10月31日より「くろしお」「こうのとり」「きのさき」「はしだて」で同時に運転開始の模…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ②

梅小路公園の横をゆっくりと往復し、ハチロクによるSLスチーム号体験乗車を終えました。 蒸気機関車館の閉館とともに引退するスチーム号の客車。 スタッフの方によると、乗客定員数を増やした車両を新たに準備するとか。 新博物館のイメージパースの一つにあ…

8月16日、梅小路と北びわこ号。 ①

夏の息抜き(しすぎ)の旅第一弾、SL北びわこ号に乗ろう!という企画です。 タイトルの通り、梅小路蒸気機関車館にも寄ってまいりました。 さて、さっそく旅の記録に入ろうと思います。 この日乗車する予定の北びわこ号は3号、午後の便だったので、午前中は…

転落防止ホロ付きの223系0番台 続

先日223系0番台の前面転落防止ホロ装着編成を目撃したという記事を書きましたが、今週月曜日にはより近くで観察する機会を得ましたので、それについて少し。 たまたま遭遇しただけなので、撮影は相変わらずスマホによります。 まずは真横から。左はホロ無し…

画像フォルダから出てきたキハ11形とか。

KATOから2100形が!という記事に載せようと過去の写真を漁っていると、2010年末に伊勢へ旅行に行った時のファイルを発見しました。 この時は家族旅行でしたし、そんな鉄分の多い写真は無いだろうと思いつつもファイルを開いてみました。 すると・・・ おお、…