テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

9307F ~3月30日~

1300系を撮影に行ったら、撮れました。 9307F 梅 田特 急 南方~崇禅寺間にて

2313F  ~3月30日~

暗くて撮りづらくても、2300系はとりあえずカメラを向けておきたいものです。 2313F 高 槻 市 普 通 南方~崇禅寺間にて

7017F ~3月30日~

行楽期の臨時直通特急、「あたご」。 1300系を撮りに行ったらたまたま出会ったので撮影しました。 結構無理矢理撮影したので、暗いしノイズも入ってますが・・・ 7017F 高速神戸直通特急 南方~崇禅寺間にて

9301Fなど ~3月29日~

気付けばLED前灯に変更された編成ばかりになってしまいました。 9308F 梅 田特 急 9303F 河 原 町特 急 9304F 梅 田特 急 9306F 梅 田特 急 9301F 梅 田特 急 すべて南方~崇禅寺間にて

8302F ~3月29日~

この日撮った8300系も額縁顔。やっぱ額縁がいいですね。 8302F 河 原 町準 急 南方~崇禅寺間にて

7304F ~3月30日~

リニューアル車がどういう風になって出てくるのか気になります。 7304F 河 原 町準 急 南方~崇禅寺間にて

6354F ~3月29日~

この春も、臨時列車と混じって観光輸送に忙しくはたらいてほしい「京とれいん」。 6354F 河 原 町快速特急 南方~崇禅寺間にて

5306Fなど ~3月29日~

1300系が出てきて2300系が撤退してしまうと、京都線の前パン装備の単色車は5300系だけになってしまいますね。 5313F 梅 田 普 通 5306F 梅 田 普 通 5304F 梅 田 普 通 すべて南方~崇禅寺間にて

2321Fなど ~3月29日~

1300系もデビューしてしまい、いよいよ後がなくなってきた2300系。 頑張れ、、頑張れ、、 2321F 高 槻 市 普 通 2313F 梅 田準 急 すべて南方~崇禅寺間にて

最新車のデビュー前に。 ③

あとちょっとだけ続きます。 やっぱり側面の汚れが目立つ9300系。 特急型故の何かがあるのでしょうか? 上空をB787が通過。 続いてデカ幕の5300系。 ちょっと趣向を変えて、JRの奥に顔を覗かせて撮ってみましたが・・・^^; そして、この日最後の9300系はH…

阪急1300系、Debut!!

本日3月30日、ついに京都線に新型車両がデビューしました。 これから京都線の通勤車両の一翼を担う1300系。 運用初日の今日は、梅田を14時30分に出発する特急から運用入り。 その頃僕は、雨も降っていることだし・・・と家でだらだらしてたんですが、夕方に…

最新車のデビュー前に。 ②

ここのポイントは、上下線の列車がちょうど良いタイミングでやってくるので、絶えずやってくるイメージでした。 さっきから方向幕が切れまくりだったので、シャッター速度を下げました。 シャッター速度を戻すのを忘れてて、正面を撮りそこねてしまった京と…

最新車のデビュー前に。 ①

明日3月30日は、京都線に新型車1300系が登場する日。 今日は、1300系のデビューで淘汰されてしまうであろう2300系を撮影すべく出陣しました。 自転車を飛ばして、南方~崇禅寺間へ。 高架化工事のために撮影できそうな所は少なかったのですが、JRとの交差地…

ヤクルト、開幕戦大勝利!

我が家の応援するチーム、ヤクルトスワローズが今日、開幕戦で横浜ベイスターズに大勝利。 最高の出だしです^ ^ 去年はいい結果にならなかったヤクルト、今年こそ這い上がれ!

桜、咲き始めました。

用事があったので、天満の方へ自転車を走らせていると、大川(旧淀川)の桜が開花しているのを発見。 せっかくなので、携帯でですが撮ってきました。 まだまだ満開には遠い感じでしたが、今週末…か来週半ばくらいには見頃を迎えるかな、と言った感じでした。…

伏見稲荷大社へ ー『いなり、~』巡りー ④

山に突入する前に一つ、目についたものが。 赤い欄干の橋。 いなりが神の力を授かるきっかけともなった、御使いの狐コンを助けた場所です。 ちょうど、左端に見える灯籠の下辺りにコンがいた訳ですね。 さて、今度こそ山へ突入します。 この辺になると、結構…

伏見稲荷大社へ ー『いなり、~』巡りー ③

紅い鳥居がどこまでも続く千本鳥居。 テレビや京都の観光マップなんかでもよく見る有名な場所ですが・・・どんな所でしょうか。楽しみです^^ 入り口。大きな鳥居が続いています。 わくわく。 途中から道が分かれていました。 とりあえず左へ。 真っ赤です…

伏見稲荷大社へ ー『いなり、~』巡りー ②

観光客が多い中、どんどん参道商店街を進みます。 と、次のポイントを発見。 参道商店街を半分ほど進んだ所。 確かここは、OPで主人公いなりの兄、伏見燈日が自転車で通学してるシーンで出て来た場所。 楼門の正面へ向かいます。 大きな鳥居が堂々と構える正…

伏見稲荷大社へ ー『いなり、~』巡りー ①

昨日、学校の友人とともに京都の伏見稲荷大社へ行ってきました。 僕は一度も伏見稲荷へ行ったことがないので、前々から行きたいなと思っていたのですが、先日まで放送されていたアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』に背中を押され、ついに行ってきました…

NB803編成など ~3月22日~

半年前に撮影した編成が、気づけばリニューアルされている・・・ NA411編成+NA**編成 大和路快速 NA425編成+NA403編成 大和路快速 NB803編成 大和路快速 加 茂 NB802編成 大和路快速 すべて森ノ宮にて

LB16編成など ~3月22日~

交通科学館閉館記念のHMをみて、最後に一度は行っておこうと焦る気持ちが・・・ LB16編成 大阪環状線 LB4編成 大阪環状線 すべて森ノ宮にて

LA5編成など ~3月22日~

秩父鉄道の1000系が引退したことで、国鉄101系は完全に現役から退いたことになりますが、その後輩に当たる103系はまだまだ健在! 国鉄新性能電車の先駆け、101系の血が色濃い103系は、いつまで走り続けるでしょうか。 LA5編成 大阪環状線 LA4編成 大阪環状線…

大阪環状線が環状線になって50年!・・・を記念して? ②

もう数本だけ撮影しているので、あと少しだけ続きます。 リニューアル車の221系が入線。 このNB803編成はリニューアル後初撮影です。まだ足回りも綺麗でした。 後打ちも。 未リニュの221系。 上下で見比べてみると、思ったより雰囲気が変わってないですね。 …

大阪環状線が環状線になって50年!・・・を記念して? ①

タイトルの通り、本日2014年3月22日は大阪環状線が環状運転を始めてから50周年となる日です。 1961年に「大阪環状線」運転を開始した当初は環状運転はしておらず、桜島線(昨今はJRゆめ咲線と案内されることがほとんどですが)の桜島から、西九条で環状線に…

1000F ~3月20日~

宝塚線の1001Fもすっぴんになりましたね。(今日は撮ってませんが) これでいよいよ、1000系も“一般車”です。 1000F 梅 田特 急 中津にて ※1001FはまだHM装着状態でした。失礼しました。

阪急ミニチュアマグネット 2・3月

すっかり書くのを忘れていました。 もう購入から1ヶ月と2週間過ぎてます。。 阪急ミニチュアマグネット 2・3月の商品は、今年の正月に掲出された「初詣」ヘッドマーク。 3月下旬になって「初詣」ってワードを書くことになるとは・・・ サボらずにちゃんと書…

A10編成 ~3月16日~

久々に、網干の221系です。 A10編成 快 速 岸辺~千里丘間にて

5300F ~3月16日~

所用で摂津市まで行った帰り、正雀工場を覗きにいったついでに。 5300F 梅 田 普 通 正雀~摂津市間にて

EF64 1014 ~3月16日~

用があって久々に岸辺の方へ行ったら(今日は自転車でしたが)、なんか駅の端にたくさん人がいたので、少し待ってみました。 しばらくして見えて来たのは・・・ EF64 1014 岸辺~千里丘間にて 今日の8865レに充当されてやって来たようです。 もしかしたら他…

ミナミの古豪をもとめて ⑤

これでラストになりそうです。 下り列車を撮るのはちょっと難しいですが(個人の感想です)、割といい感じです。 上り列車は楽勝です^^ 北西から南東に向かって線路が延びているので、手前側の側面に陽が当たるのはせいぜい早朝、もしかしたら当たらないか…