テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

鉄道グッズコレクション

東京駅開業100周年記念Suica

ようやく、ようやく届きました。 2014年12月20日開業100周年を迎えたJR東日本、東京駅。 それを記念して発行された限定Suicaをもとめた人の、永遠かと思えるような長い列が東京駅を埋め尽くし、最終的には販売中止を告げられ大騒ぎ、という事件があったのは…

いただきもの。

人の繋がりとは計り知れないもので、知り合いの知り合いの・・・というのを数回繰り返すと誰しもが有名人にたどり着くなんて話も聞きますね。 もちろん、そういうつながりを繰り返した相手と自分が直接繋がっている事は少ないと思うのですが、今回はその直接…

四国ICOCAとICい~カード

各地の鉄道会社で数々の新車情報があったり(今月号の鉄道ファンも新車情報満載でしたね)、リニアが590/h超えたと思ったらすぐに記録を塗り替えて600/h超えの新記録をたたき出したり、ここのところなかなか目のいく話題が多いです。 数多い新車の中では、の…

京阪のトーマスICOCA。

関西の鉄道系ICカードといえば、JRがICOCAで私鉄がPiTaPaという棲み分けがある程度あったと思うのですが、最近は南海や阪神でもICOCAで定期券を作ることができるようになったり、どちらかというとICOCAの侵攻が激しい様に見えます。 そんな中、京阪電車から…

阪急ミニチュアマグネット 2300系引退記念特別編

最近は2ヶ月に一度限定発売されている、阪急ミニチュアマグネット。 ちょうど今は、2/3月分として「初詣」ヘッドマークが販売中のはずですが、今回、2300系の引退記念を記念して、別にミニチュアマグネットが発売されました。 台紙付きで2種類、各700円。 正…

南海電鉄 学文路駅入場券

度々「センター試験が近い」だとか「受験生」だとか言いまくってますが、冗談抜きでそろそろ焦りが出てきている今日この頃(...その割にこうやってブログとかまだ書いてる)。 この土日は、防衛大学の採用試験を受けています。昨日も行ってきました。 今日は…

東海道新幹線開業50周年クリアファイル

もう10月も4日になりましたが、まだまだ新幹線開業50周年ネタを引っ張りますw 10月1日の営業開始以降、東海道新幹線全17駅で配られた記念クリアファイルの紹介です。 全駅合わせて50万枚限定だったので、まだ配っているのかはわかりませんが・・・ 初代0系か…

東海道新幹線開業50周年記念入場券

東京、品川、新横浜、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪。 東海道新幹線の全17駅分がセットになった入場券が、東海道新幹線開業50周年を記念して発売されました。 新大阪駅での発売…

南海電鉄 特急ラピート 運行開始20周年記念入場券

昨日(9月4日)は、関西空港の開港20周年の記念日でした。 そして、関西空港開港とともに運行を開始した南海電鉄の特急「ラピート」の20周年記念日でもありました。 これを記念して、南海電鉄から記念入場券が発売されました。 2500冊限定の発売で、学…

母からの愛媛土産。

先日、愛媛に帰省した母親。 お土産を持って帰ってくれました。 キハ65 34が描かれたタオルです。 これはめちゃ嬉しい(笑) 母さんは「小学生の子とかにあげるようなものかもしれないけど…」と言うので、俺の精神年齢は低いんやろか(^^;;と思いながら全力で…

大阪環状線改造プロジェクトのグッズ?ゲット。

京橋にICOCAのカモノハシがおって、なんか貰ってきました。 レジャーシートと、クリアファイル。 入ってた紙袋も、プロジェクト仕様。 桜ノ宮ら辺のウサギと、京橋ら辺のクマ。なんか意地悪そうな目ぇしてます。 大阪城とか、いろいろ沿線のもんが描かれてい…

阪急ミニチュアマグネット 2・3月

すっかり書くのを忘れていました。 もう購入から1ヶ月と2週間過ぎてます。。 阪急ミニチュアマグネット 2・3月の商品は、今年の正月に掲出された「初詣」ヘッドマーク。 3月下旬になって「初詣」ってワードを書くことになるとは・・・ サボらずにちゃんと書…

阪急ミニチュアマグネット 特別編

西山天王山駅開業に伴って、各線にPRヘッドマークとドア横ステッカーが掲出されている車両がありますが、そのヘッドマークがミニチュアマグネットになって発売されました。 割と綺麗な印刷で、良い感じです。 西山天王山、開業おめでとうございます^^

西山天王山駅開業記念入場券

本日12月21日、京都線大山崎~長岡天神間に西山天王山駅が開業しました。 それを記念し、3枚綴りの記念入場券が発売されました。 こんな感じです。 フラップを開くとこんな感じに。 駅舎の奥にはラッピングを施された9307Fも描かれていました。 今日は西…

阪急ミニチュアマグネット 12・1月

阪急ミニチュアマグネットの2013年最後、そして2014年最初の商品は、新形車両1000系のデビュー記念HMが早くも登場。 地色の違う2種類が、2枚組になって発売されています。 河原町延伸開業50周年記念のやつ(8・9月)がなかなか早い段階で売り切れ続出だった…

阪急ミニチュアマグネット 10・11月

10・11月のマグネットは、梅田~嵐山を直通する臨時急行「嵯峨野エクスプレス」のヘッドマーク。 「嵯峨野エクスプレス」は、1950年代から行楽シーズンに運転されていた「梅嵐急行」に1992年秋から付けられた愛称で、毎年春と秋に運転され、2000年秋まで運行…

阪急ミニチュアマグネット 8・9月

8、9月の阪急ミニチュアマグネットは、6月から実際に掲出されている「京都地下延長線開通50周年記念ヘッドマーク」です。 マグネットが発売された後も1ヶ月は本物が掲出されている物なので、グッズ化はかなり早いのではないかと。 「阪急電車 ヘッドマ…

阪急ミニチュアマグネット 6・7月

阪急ミニチュアマグネット、2ヶ月に1種の発売と変更されてから第二弾となる6、7月の分が発売されました。 ・・・発売開始から1ヶ月以上経っちゃってますが。。 さて、6、7月のマグネットは「’68オールスターゲーム」というものです。 阪急ブレーブス…

京とれいんな扇子

蒸し暑くて気持ちの悪い梅雨を抜けて、これからもだんだん暑くなっていく日本。 それなのに、節電!と、エアコンは控えめに。それならば、電機を使わずに涼しさを得よう! と、なんだかんだ言ってとにかく扇子が欲しかったのでちょっと探してみました。 そし…

阪急ミニチュアマグネット 4・5月

今回から2ヶ月に一種類となったミニチュアマグネット。 4月末には買ってたのに、アップするのが一ヶ月も遅くなっちゃいました^^; 今回のマグネットは・・・ 十三駅にまだ7号線があった時代、一部の列車が十三で折り返しを行っていました。(てか、京都…

駅名ミント 「高松」

先日、親戚の結婚式に出席すべく母が高松へ行っていました。 その母が、土産にこんなものを買ってきてくれました。 なんか、フリスクみたいなやつです。 駅名標を模したケースになっていて、もちろんご当地もんです。 これは、高松駅のキヨスクかサンポート…

能勢電 開業100周年記念ファイル

記念入場券と一緒に、買っちゃいました^^; 1形、50形、3100系の3枚組。 1形(1型)。1550Fの復刻塗装のモチーフになったやつです。 なかなかおしゃれですね^^ 50形(51型)。1560Fの復刻塗装もチーフになった車両。 復刻塗装車を見たときから薄々感…

能勢電 開業100周年記念入場券

しばらく時間が経ってしまいましたが、先日川西能勢口で行われたイベントにて購入したグッズです。 割と立派な台紙はお祝いムード。 社紋は平成7年まで使われていたものも書かれておりました。 昔のやつの方が社紋!て感じで好きなんですが・・・ 肝心なの…

阪急ミニチュアマグネット 3月

今月は2種類とも同じ柄! 一般的な丸い形状と、運行表示板タイプの四角いやつの2種。 宝塚ファミリーランドのイベントとして行われた『ロボット学園』のPR看板のようです。 僕は四角い方を買ってきました。 同じ柄でバリエーションがあるって面白いですね。…

阪急ミニチュアマグネット 2月

今月も買って来ましたぁ^^ 今月はどっちも興味深いっ!!どっちを買うかだいぶ迷いました^^; 一つは四角いやつ。『須磨浦公園 西宮北口』という行き先表示で、昨年の6月に発売されたのと同じ感じです。 もう一つは、基本的に京都線で特急として運用さ…

嵯峨野線 複線化記念切符(嵯峨嵐山)

今日は学校にカメラを持って行くのを忘れて、ネタが無くなってしまったので・・・ 山陰本線の中でも嵯峨野線と呼ばれる京都~園部間が完全に複線化されたのが3年前。 ・・・もう3年も経つんですね。。 訳あって嵐山へ(阪急で)行き、たまたま嵯峨嵐山駅で…

阪急ミニチュアマグネット 1月

2013年最初のミニチュアマグネットは『初詣』と『西国七福神めぐり』。 『初詣』は1990年代に掲出されていた2代目のものらしく、現在とは違って何年かに渡って装着されていたもののようです。 今年のは『巳年』限定ですからね^^ 『西国七福神めぐり』は現…

阪急ミニチュアマグネット 12月

今年もはや12月。 今年最後のミニチュアマグネットが発売です。 もちろん今回も2種類。 宝塚線の急行標識板と、『貸切』のHM。 例によって片方だけ買うのですが、今回は結構迷いました。 というのも、宝塚線の急行は毎日お世話になっていて執着があるし、貸…

阪急ミニチュアマグネット 11月

1997年11月。今から15年前に、特急日生エクスプレスは能勢電鉄の日生中央から梅田までを直通する列車として登場しました。 初期の日生エクスプレスは上下各3本で、使用車両は8000系だけだったようです。 2000年に下りが増便され、2003年には上下各7本体制…

阪急ミニチュアマグネット 10月

今月の阪急ミニチュアチュアマグネットは2種類とも『日本シリーズ』。 1967年のものと1968年のもので、1967年は阪急ブレーブス(現:オリックスバッファローズ)が初めてリーグ優勝した年だとか。 デザインは、1967年版が1967の文字を中心に日本シリーズと…