テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

南海電鉄 学文路駅入場券

度々「センター試験が近い」だとか「受験生」だとか言いまくってますが、冗談抜きでそろそろ焦りが出てきている今日この頃(...その割にこうやってブログとかまだ書いてる)。
この土日は、防衛大学の採用試験を受けています。昨日も行ってきました。
今日は2日目です。

世の中が少しずつ受験シーズンに入ってきている中、南海電鉄から学文路駅の入場券が発売されています。
学文路駅は「かむろ」と読ませる難読駅として有名ですが、なによりその字面が受験生達にとって縁起のいい雰囲気。
JR四国徳島線学駅などとならんで、入場券が人気です。

かつて、「そんな入場券買いに行く暇があるなら勉強しろよ」とか思ってたのですが(高校入試の時は友達にプレゼントされた学駅の入場券を携帯していたくせに)、どうせ受験するなら受験生としてのこの期間を楽しもうと思いまして、受験生だからこそ、この入場券をGETしてきました。

イメージ 1
ででん。
合格祈願の御護り風の袋に入った入場券。結構でかいです。
はるばる学文路駅まで行ったわけではなく、新今宮でお手軽に購入です(お手軽で良いのか・・・?)。
学文路駅は無人駅なので、現地発売は限られた2日間だけなのだとか。

イメージ 2
セット内容はこんな感じ。
説明書、入場券本体、「すべらない砂」が同封されています。

イメージ 3
入場券が5枚綴りなのは、『ご』入学の『ご』の部分の語呂合わせだそう。
学文路駅のハンコ風ロゴがキュートです。

イメージ 4
シリアルナンバーは0039。
何部発売されるのかは知りませんが、発売日の朝購入したため結構若番です。

イメージ 5
そして、すべらない砂。
山を登る鉄道会社とこの「すべらない砂」というのは最近のトレンド的組み合わせとでも言えましょうか。
ところで、公園にある滑り台に砂を撒いた経験はありますでしょうか。
あれやると、滑り台を逆走できなくなるんですよね、靴が滑って。
それなのに、鉄道は摩擦を増やして坂を上りやすくするために砂を撒くというのは、昔から不思議だなぁと感じていたことでした。
未だになんとなく納得がいかないのですが、「すべらない」のならばその縁起に便乗しましょう(笑)

と、またしても受験を控えていながらイベントを楽しんでしまいました。
しかし、せっかくこれを買ったのだから、今まで以上にやる気を出さなければなりませんね。がんばろ。
試験真っ最中の防衛大は、1日目の教科はかなり手応えがあるので、2日目も気を抜かずやり遂げようと思います。

・・・それにしても、「学文路」って変換しても出てこないのは面倒です、、