テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

KATO  381系 パノラマしなの

先日の鉄道ホビートレインに続きまして、買ってきましたパノラマしなの!
いやー、待ち遠しかったです。

さっそくブツを見ていきましょう。
イメージ 1
左が今回の看板車両、パノラマグリーン車のクロ381形10番台。
この、『かっこいい!』とはならない何とも言えない微妙な顔!
パノラマグリーン車の前面デザインとしては西のクロ380形の方が勝っているとも言えますが、こちらはこちらで捨て難いわけですよ。
連結器カバーになっているスカートが無くて、独立したグレーのスカートだったらちょっと引き締まった顔になったんじゃないかと勝手に思ってます。
個人的には、簡易貫通の0番台も欲しいところなのですがいかがでしょう。

右のノーマル先頭車は非貫通の100番台。
くろしおのセットを買いませんでした(金欠で買えなかったとも言う)から、所有車両では初めての100番台です。
貫通型の381系は実車を見たことがありませんので、非貫通先頭車の方がよく慣れ親しんだ顔ではあります。相変わらずかっこいい。

イメージ 2
もちろん振り子機構を装備。
それほど大きく傾くわけではありませんが、あるのと無いのとでは印象が大きく違います。やはり381系は傾いてナンボ。

イメージ 3
レジェンドコレクションの381系と比較。
やはり貫通/非貫通で結構雰囲気が変わりますね。
先頭構造の違いだけでなく、Hゴムや床下機器の色など実車の時代の変化も見て取れます。

イメージ 4
そして、今回の製品で結構ポイント高いのがこれ。
最初から別パーツにより運転室内が色分けされています。
もしかするとくろしおのときからそうなってたのかもしれませんが、こういう変化は良いですね。
このパーツがうまく合っていないのか、運転台窓パーツが若干浮いたようになるのが気になりますが・・・

『しなの(イラスト)』『ちくま』『シュプール栂池・八方』『臨時』とあって、『しなの(イラスト/文字)』の2種しか無かったレジェンドの方より充実してます。
ちくまとかシュプールとか面白いんですが、個人的には『伊那路』が欲しかった。
最近のKATOは飯田線大好きやし、入れてくれたら面白かったんですけどね(笑)
(特急シンボルマークのバリが惜しいなKATOさんよ・・・)

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
クロの方は『しなの』『シュプールつがいけ』『臨時』の3種類。
3色LEDのヘッドマークであることがよくわかります。
交換が若干かなりだいぶめちゃ面倒くさいとか言うことも無いですが、一旦車体を外してライトカバー外して・・・ってのはやはり面倒でした^^;
この3枚の写真を撮影するために順番に交換していって、最後『臨時』から『しなの』に戻す気力が無くてそのまま放置したレベル。これは俺が無精者なだけなのかしら。

眺めているだけでわくわくすっぞ!なパノラマしなの。
今月はTOMIX能登だったりEF62だったり先日買ったホビートレインだったりとどれを買うか悩ましすぎましたが、後悔の無い買い物が出来たかと思います。
次は阪急9300系かな、と思っていますが、臨時収入が入ってしまったのでEF62に手を出しそうで危ないです。俺の右手が疼いてとまりません。離れろ俺に近寄るなっ!

暇がある時に休憩がてら走らせるのがしばらくのお楽しみになりそうです。