テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

再会

今年の春以来、そうですね・・・正確には3月23日以来に中学時代の友達に会いました。 中学時代とは言っても実際は塾の友達で、学校の友達よりも遥かに会う機会のない奴でした。 今でも中学校の友達で連絡を取っている人はいるし、中には(こいつは親友で…

DD51を組み立てる^^

先日購入したDD51。 一応1機だけは素組みしておいていたのですが、残る2機も組み立て&シール張りつけを行いました。 まずはセット内容を。 機関車だけど側面にガラスパーツがあったり、HM台座付き手すりがあったりと、パーツは充実しています。 さすがは1…

『3重連』『サメ』『からし』『その他大勢』 ②

主要なものは全部①の方で書き終わったので、後は『その他大勢』だけです。 223系+221系 快 速 223は223と、221は221とペアを組んでくれた方が個人的には好きなのですが・・・ 683系 サンダーバード4号 やっぱり、サンダーバードには流線型先頭車が必須だと…

『3重連』『サメ』『からし』『その他大勢』 ①

『サロンカーなにわ』撮影後、その『なにわ』情報の提供者君から「73レにからしが入る」と聞いていたので岸辺で撮ってきました。 今日はネタが多い^^ 岸辺に着いたとたん、なんか見えました。 EF200を先頭に、EF81、EF210が続く3重連単機です。 これはよ…

サロンカーなにわ(牽引:EF65 1128)

昨日、友達から『明日なにわ走るよ』とメールが。 時間的にも朝早すぎる訳でもなく、撮りにいくのは苦じゃなさそうだったので行ってきました^^ 7月に『欧亜国際連絡列車100周年記念号』の返却回送を撮ってからちょうど3ヶ月ほど。 今回どういう目的で走…

夕方からお出かけ。

最近USJでやっている「ホラーナイト」というイベントが楽しいらしい、という話をあちこちで聞いて、『行くか!!』と家族で行って参りました(まぁ、あんまり混んでたので結局USJには入らなかったのですが・・・)。 その際、ちょこっと撮った列車たち。 岸…

10月20日

とある友達に2次車撮ってこ~い!と言われているのですが、なかなか出会えません。。 第1編成 普通|高槻市 淡路にて

10月20日

久々に1次車を見ました^^ しかもトップナンバーです^^ 8300F(トップナンバー) 河 原 町準 急 淡路にて

DD51 速報!!

DD51の標準色、貨物更新色がそれぞれ発売されました~~!! さっそく学校帰りにヨドバシ梅田へ寄り道^^ 実は、北斗星色の限定品を求めていったのですが発見できず。。 そのかわり一般発売の方が店頭に並んでいたので買ってきました。 標準色×2、貨物更新…

18時過ぎの宝塚線普通は・・・

どぉーでもよ過ぎる事なのですが、学校帰りに梅田行きの普通に乗車したら車内に僕一人だけだったので、何となく一枚撮ってみました。 6014F車内にて なかなか寂しかった(苦笑

10月18日

暗い時間の豊中駅での撮影には慣れてきました^^ 6008F 梅 田急 行 豊中にて

阪急ミニチュアマグネット 10月

今月の阪急ミニチュアチュアマグネットは2種類とも『日本シリーズ』。 1967年のものと1968年のもので、1967年は阪急ブレーブス(現:オリックスバッファローズ)が初めてリーグ優勝した年だとか。 デザインは、1967年版が1967の文字を中心に日本シリーズと…

10月17日

神戸線のホームに8000系がいたので近寄ってみると、 額縁タイプの前面形状で唯一、シングルアームパンタを装備している8008Fでした。 8008F 新 開 地特 急 梅田にて 一応、パンタのアップも。

10月17日

ヨドバシカメラに用があったので、梅田へ。 9007F 宝 塚急 行 梅田にて

3100系(板車)側面方向幕『伊丹ー塚口』

伊丹線を走る3100系には行き先表示幕未設置車がいて、もちろん方向幕は前面にある訳ありません。 しかし、側面方向幕はついているので、ご紹介します。 最近の方向幕とはちょっと違った、古めかしい?タイプの方向幕です。

10月16日

まだ6時半なのにすっかりもう夜並みの暗さです。。 駅撮りでもシャッター速度を稼げないのでブレないようにするのも大変です。。 8007F 梅 田 普 通 豊中にて

9000系方向幕(と呼んでいいのか?) 『梅田』

京都線、宝塚線、神戸線、どの種別にでも掲出される、『梅 田』の方向幕です。 これは宝塚線の9000系です。 京都線、神戸線にもLED表示器の車両があるので、幕の写真だけだと判断できないですね。。

10月15日

この時期になると、暗くなるのが早くて学校帰りに撮るのがいっそう厳しくなりそうです。。 9007F 梅 田 普 通 雲雀丘花屋敷にて

10月14日

今回の吹田浜田踏切で撮った唯一の阪急の車両。 3314F 梅田普通 吹田~下新庄間 3314号車には中間に入っている車両独特の“あの”4つの手すりがついています。 印象が変わりますね。

10月14日

元々は『阪急撮影記』の方に書く予定だったのですが、あまりに撮影枚数が少ないので、車両別書庫におさめる事にしました。 本日の撮影地は『吹田浜田踏切』。初めて行きました。 第6編成 普通|天下茶屋 吹田~下新庄間にて 下新庄方はこんな感じにS字を描…

吹田機関区をちょこっと覗いてみた。

『こうのとり』撮影後、何となく吹田機関区の方に足を向けてみました。 別になんて事はないのですが、手前にEF66がおりましたので、それだけ撮ってきました。 EF66 54 です。 後ろにワム&コキが連なってます。 よく見ると、EF210の向こう側にいるもう一機の…

381系『こうのとり(の回送)』を撮ろう! ③

221系にばかりであった今日ですが、撮りにいった目的は381系です。 6号の回送から7号の送り込みまでは1時間ほど開きますが、そういう『待ち』があるとき都会の路線は待ちやすいですね^^ この日3本目の貨物は空コキたっぷりの桃太郎貨物。 牽引機は EF210…

381系『こうのとり(の回送)』を撮ろう! ②

岸辺~千里丘間は、ただでさえ列車本数が多いのに、貨物や機関車の回送なんかもあるので、『飽き』というものを感じません。 目的の『こうのとり』7号の一本前、287系7両の『こうのとり』5号。 ライトが明るすぎです。 今日は、なんだか221系が快速運用によ…

381系『こうのとり(の回送)』を撮ろう! ①

今日は鉄道の日。 何の予定もない日曜日にしては珍しく早めに起きて、カメラを携えて自転車にまたがります。 何となく381系が撮りたくなったので、「こうのとり」6号、7号の回送を撮影に行ったのです。 で、本日最初は321系。 223系の快速をミスったあと、岸…

EF210+DE10!?

さっき、ランニング中に千里丘~岸辺間の線路沿いを走っていたら、何やら赤い機関車が。 よく見ると、原色のDE10でした。 奥には何やら作業員と一緒にいるEF210。 なんだなんだ??と思って見ていると、210の方が動いDE10に近づき・・・ 『カチャンっ。』と…

今日は10月14日!!

10月14日、それは一年に一度しか訪れないとても大事な日。 俺の誕生日です。嘘です^^ 言うまでもなく、鉄道の日です。 そして今年は、1872年10月14日に新橋~横浜(桜木町)間に鉄道が開通してから140周年という節目の年です。 140年って長いですねぇ。 僕…

訪問者数10000人突破!

先ほど、当ブログへの訪問者数が10000人を超えました。 今年5月19日に開設して以来、約5ヶ月、半年が経たないうちに超える事ができました^^ こうして順調に続けられているのも訪問していただいている皆さんのおかげです。 本当にありがとうございまし…

6000系方向幕 『雲雀丘花屋敷』(デカ幕)

宝塚線の普通列車で主に掲出される、『雲雀丘花屋敷』方向幕です。 宝塚線を走る6000系の中には、方向幕が大型の車両があります。 6005F、6006Fがそれにあたります。

6000系方向幕 『雲雀丘花屋敷』

宝塚線の普通列車で主に掲出される、『雲雀丘花屋敷』方向幕です。

(快速)特急&準急 @桂

桂では、準急が特急を退避するため、特急と準急の並びが見られます。 6300系快速特急/7300系準 急 9300系特 急/3300系準 急 9300系特 急/2300系準 急 以上です