テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月13日

2300系が駅を通過していく姿は壮観です^^ あ、今日は桂で撮ったので通過シーンではありませんが(汗 2313F 河 原 町準 急 桂にて

10月13日

9300系の普通に乗ってみたいな~と思う今日この頃。 9303F 河 原 町特 急 淡路にて 9304F 梅 田特 急 桂にて

10月13日

甲陽線で運用されている3両編成のワンマン仕様車です。 6023F 夙川ー甲陽園 普 通 甲陽園にて 阪急で自動放送ってなんか違和感ありました。

10月13日

初の嵐山線6300系撮影です^^ 6351F 桂ー嵐山 普 通 桂にて 6352F 桂ー嵐山 普 通 桂にて もちろん、京とれいんも撮影しました。 というか、乗車してきました。 6354F 河 原 町快速特急 上:梅田にて 下:桂にて 6354F 梅 田快速特急 桂にて

甲陽タッチと6300 ②

6300系の撮影の合間には、もちろんほかの車両も撮影してます。 傍らで元特急車が普通として支線を走っているのに対し、跡継ぎはバリバリ本線で動いとります。 現役が出て行くと、どうやら元特急車の方も発車のようです。 一応停車中の写真も撮って・・・ い…

甲陽タッチと6300 ①

今日で中間テストが終わり、晴れて自由の身(とは言ってもずっと遊んでましたが。)になりました。 学校は午前中で終わるので、早速遊んで参りました^^ いったん家に帰り、2時過ぎに出発。 まず目指すは甲陽線。 何故に甲陽線へ向かったかというと、まぁ…

3000系方向板 『箕面|石橋』

箕面線の区間運用につく3000系には、行き先表示幕未設置車がいます。 先日3081Fが正雀に回送されてしまったので、今は3080Fの1編成だけが板を装着して走っています。 今は亡き3081Fの車番とともに・・・

10月12日

今更ながら、阪急一中途半端な顔だと改めて感じた2次車。 8332F 天下茶屋 普 通 千里山にて

10月12日

素晴らしく久しぶりに66系です。 早くリニューアル車と出会いたいものですが・・・ 第8編成 普通|北 千 里 千里山にて

10月12日

今日は珍しく蛍池で撮影してみました^^ 5104F 梅 田 普 通 蛍池にて

10月11日

9004Fの話題のおかげで、戻ってきていない7018Fが気になり始めた最近。 神戸線にでも撮りにいこうかな? 7015F 梅 田急 行 石橋にて

10月11日

今日は何となく8000系稼働率が高いように感じました。 8007F 梅 田 普 通 8006F 雲雀丘花屋敷 普 通 8005F 梅 田 普 通 すべて石橋にて 8005Fで帰りました^^

10月10日

7000系はやっぱり、ほかのと比べると格段にくる本数が少ないですね。 7011F 梅 田急 行 石橋にて

10月10日

スカートの有無で頭の帯なし車もぐっと引き締まった顔になりますね。 3066F 雲雀丘花屋敷 普 通 3062F 梅 田 普 通 すべて石橋にて

10月10日

今日も大量収穫です^^ テスト期間中なんですけどね。 6002F 梅 田 普 通 6006F 雲雀丘花屋敷 普 通 6000F 宝 塚急 行 6001F 梅 田急 行 6004F 雲雀丘花屋敷 普 通 6014F 雲雀丘花屋敷 普 通 すべて石橋にて

10月10日

8000系を撮るのは実に1ヶ月ぶりです。 8005F 梅 田 普 通 石橋にて

10月10日

すっかり石橋での撮影にはまってしまいました^^ 5160F 梅 田急 行 5136F 宝 塚急 行 5108F 宝 塚急 行 5106F 宝 塚急 行 すべて石橋にて

10月10日

今日も石橋で張り込んだものの、9004Fは撮れませんでした・・・ 9007F 雲雀丘花屋敷 普 通 9003F 宝 塚急 行 9001F 梅 田急 行 9007F 梅 田 普 通 9003F 梅 田急 行 すべて石橋にて

ち、中間テストだとぉ!!?

「先日は文化祭おつかれさまでした^^。っと、もう中間の3週間前やねんな。。ガンバレっ!」 と、倫理の先生の言葉。それが3週間前。 「いよいよ中間やなぁ!がんばれよぉ??」 これは英語の先生の言葉。1週間前。 「明日は現代文と・・・情報と物理やね…

10月9日

未だに遠目では6000系と区別のつかない7000系。。 7015F 梅 田急 行 石橋にて 7015Fは宝塚線運用の7000系の中で唯一ドアチャイムが搭載されている車両(だったはず)です。

10月9日

3000系って、頭にクリーム帯を巻いてない頃の6000系や7000系を彷彿させるなぁ・・・と、ふと思ったりします。 3066F 梅田急行 3062F 宝塚急行 すべて石橋にて ・・・つまり、頭にクリーム帯を巻いても違和感がないってことなのかな??

10月9日

一日でこんなにたくさん5100系を撮るのは初めてな気がします。 5100F 宝 塚急 行 5104F 宝 塚急 行 5128F 宝 塚急 行 5106F 雲雀丘花屋敷 普 通 5108F 梅 田急 行 すべて石橋にて まぁ、たくさんとは言っても5編成だけですが。

10月9日

9004Fを朝、豊中の留置線で見かけましたが結局撮る事はできませんでした。 9001F 梅 田 普 通 9007F 梅 田 普 通 9005F 梅田普通 すべて石橋にて 9004Fはそろそろ神戸線に戻ってしまうのでしょうか。。

10月9日

テスト前でストレスがたまっているので、発散しに石橋へ。 6015F 梅 田 普 通 6000F 梅 田急 行 6005F 雲雀丘花屋敷 普 通(デカ幕) 6001F 梅 田 普 通 6013F 雲雀丘花屋敷 普 通 すべて石橋にて 今日はいつになく沢山撮れました^^

ジュースについてきた飛行機。

オランジーナってあるじゃないですか。 ほら、フランス生まれらしき微炭酸のオレンジジュース。 あんまり飲まないんですけど、ある日ふと目に入ったのがおまけ。 何かというと、もう知っている人の方が多いのかもしれませんがエールフランスのミニチュア飛行…

10月7日

京とれいんの6354Fとは別に、唯一6連として残っている6300系です。 6350F 正雀工場にて 6連を3両ずつに分割して留置していました。 特にいじられている感じもないですし、車内のクロスシート等も健在のようです。 せっかくなので、たまには本線に出てきてほ…

10月7日

ひと月とちょっと前に箕面線から撤退して、正雀に回送された3081F。 まぁ流れ的には思いっきり廃車になる事が確定しています。 もう籍はないんでしょうか?ちょっと詳細は分かんないですが・・・ 車番を切り取られ、3081号車である事を示す印だけで判断する…

10月7日

正雀工場のイベントで使用されるために動態保存されているらしい、トップナンバー編成。 2300系の中では唯一の行先表示幕非装備車ですね。 2301F 正雀工場にて 意外と床下はきれい。 14日にあるレールウェイフェスティバルに向けてか、色々と補修をしてい…

10月7日

神戸線に投入される最新車です^^ そういえば、神戸線用の9004Fが宝塚線で運用中ですね。 今日も運用に入っていたようですが、果たして僕に撮る機会は訪れるのでしょうか・・・ 9008F 正雀工場にて 床下もぴかっぴかです

正雀工場偵察^^

ぷらっとJRを撮った後、ぷらっと正雀工場へ。 神戸線向けの最新車、9000系9008F。 休車中扱いの6300系6350F。 トップナンバー編成であり、動態保存されている2300系2301F。 まぁ、目についたのはこんなもんですかね。 一応、上に乗せた車両達も個々の書庫に…