テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

甲信をゆけ!189系を狩る旅。 ①

ジョイフルトレインを除いた485系が消え、583系も引退してしまった今、国鉄特急型電車は風前の灯と言える状況にあります。
残る形式は185系189系、381系の3形式。
中でも今回の主役となる189系はもはや特急の運用も持たず、6両編成4本のたった24両が最後の活躍を続けています。
しかしこの最後の活躍が意外としぶといというか、パワフルというか。たまにその老いた体に不具合を起こすこともありますが、かなり頻繁に走っているんですね。
それならば、乗らなければいけないのではないか?と。今でさえ楽観していられる状況でないというのに、近く訪れるであろう引退という時になってようやく騒いでいるようでは、彼らに対する尊敬の念が足りないんじゃないだろうか、そう思うわけです。
そういうわけで、今回は189系に乗車する旅をしてまいりました。その記録です。

イメージ 1
出発は6月10日。
金沢から夜行バスで東京へと向かいます。
本当は最初から最後まで鉄道を利用したいのですが、新幹線の始発だと、乗りたい列車にちょっと間に合わないんですよね・・・
ところで、大阪に向かう際は金沢駅まで行かないといけないのに、東京行きだと山環もりのさとなんて都合のいい乗り場があるんですね。やや距離はあるものの歩いて行ける距離に高速バス乗り場があるのは助かります。JRバスさん、大阪行きも通してください。

乗車直前まで部活の新歓で飲み会をやってたんですが、結構飲んだ割に全然寝付けず苦しんだ夜行バス。私にはグランドリーム号のクレイドルシートとやらが合わないようです。。

イメージ 2
バスタ新宿行きと、東京駅経由上野駅行きがある、金沢~東京のJRバス。
今回の旅では新宿についてくれた方が都合はいいですが、あえて東京駅に来てみました。

イメージ 3
東京駅で何をするわけでもなく、丸の内線で新宿に移動。
東京から新宿へ行くにも様々なルートが思いつけてしまって困りますね。
東京都区内からの切符を持っているのだから、東京からJRに乗ってしまえば余計なお金を使うこともないのですが、素直に行くのもあれなので、乗りつぶしを記録し始めてからは未乗だった丸の内線を選択しました。

イメージ 4
新宿で中学時代からの大親友(以前小坂鉄道の方へ一緒に行ったやつ)と合流して、早くもこの日のメインディッシュを迎えます。
ホリデー快速富士山。毎週末に運転されているこの列車は、189系が定期的に運用に就く大切な列車。大月から富士急行線に乗り入れ、富士山の麓、河口湖を目指します。
快速なので、乗車券以外の特別料金は基本的になし。素晴らしきかな。

イメージ 5
やって来たのはあずさ色のM50編成。
どうも2週間ほど運用から外れていたらしく、前日の同運用から「復活」したばかりだったそう。
不具合から立ち直ってくれなければE233系による代走だってあり得たわけで、本当にありがたいことです。

イメージ 6
しばらくするとヘッドマークがまわり、立派な専用イラストマークが現れました。
特急かいじヘッドマークを思い出すような、富士山と、湖面(?)に映った逆さ富士がデザインされたイラストです。
臨時幕だったとしても不満はありませんが、こうして列車専用のヘッドマークが用意されるというのは嬉しいことですね。

イメージ 7
6両編成中、最後尾の車両のみ指定席車となっています。
それほど大混雑する時期でもないので自由席でも余裕で座れますが、「ホリデー快速富士山」という文字の入ったチケットが欲しかったので指定席を取りました。
それでも追加料金は720円。これで189系に乗れるなら安いもんですね。

イメージ 8
種別こそ快速ですが、八王子まではおよそ特急レベルに駅を飛ばし、八王子以降も多少停車駅は増えるものの、さすが特急型と思わせる快走っぷりを見せてくれます。

イメージ 9
新宿を出てまだそんなに経っていない気がするのですが、いつの間にか大月を出発。JRを離れ、富士急行線に突入です。
中央本線に乗ると、特急でも八王子くらいまではかったるいイメージがあるんですが、今回気づけば大月まで来ているあたり、やはりこれは車両効果でしょうか。楽しい時間は一瞬で過ぎ去ってしまうものです(寝てたわけじゃありませんよ!)

イメージ 10
この日は日曜日だったために、実験走行は行われていなかったらしい、リニアの山梨実験線をくぐります。もしこの日も試験走行があったならば、見学しに行くという選択肢もあったんですが・・・

イメージ 11
さて、大月から河口湖までの間に約500mも標高を上げる山岳路線の富士急行線を、189系はグイグイ登っていきます。
この辺りで前の方に雄大な富士の山を望めるはず・・・なのですが。ちょっと多すぎる雲と、霞んだ空気が富士山との邂逅を阻みます。裾野はうっすら見えているのに。
勾配に加えてカーブの多いこの路線、前方に見える車両と富士山を絡めて撮るという計画は早々に打ち破られてしまいました。。

ちょっと景色には期待できなさそうなこの日ですが、何よりのメインは189系、そして訪れるのは十数年振りの富士急行
富士山は望めなかったとしても、テツへの意欲は萎えません!
旅はまだまだ始まったばかり、どんどん楽しみ尽くしますよ!!

続きます。