テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

人生初、富山を行く。 ②

城端線の終着駅、城端駅にたどり着きました。
早速構内に入ってみます。

イメージ 1
私がホームに入るのと同時に、「べるもんた」こと「ベル・モンターニュ・エ・メール」が到着。
改札周りが若干ワチャワチャしていたのはこれが来るためだったわけです。
隣の朱色の方はこの日最初に撮ったやつですね。

イメージ 2
ロゴと車番。
立山の山々、そして雨晴海岸でしょうか、城端線氷見線の車窓がデザインされています。

イメージ 3
べるもんたは割とすぐに折り返していってしまうので、発車をお見送り。
高岡までそんなに長い時間走るわけではないですが、乗車券の他の追加料金が少ないこともあってか乗車率はそこそこあるように見えました。
七尾線の「花嫁のれん」にも乗ってみたいのですが、こちらは特急扱いなのでなかなかにお財布が痛い・・・

イメージ 4
べるもんたが行ってしまったら、構内踏切を渡って自分が乗る方へ移動。

イメージ 5
踏切から反対側を見ると、線路はぶっつり途切れています。終端駅ですね。

イメージ 6
キハ40に乗り込むと、やはり外側はリニューアルで若干変わっても、中身は国鉄秋の塊。ボックスシートが並ぶ様を見ると少しテンションが上がります。

イメージ 7
そして、これでテンションはさらに上がる。
この車両では何台かある扇風機のうち一台だけ"JNR"ロゴが残っていました。
残っているもんなんだなぁと感慨にふけります。

それでは、久々の国鉄気動車に揺られ、北上します。

イメージ 8
砺波駅では特に何をするわけでもなかったですが、何となく途中下車。
行き違いをした列車はハットリくんラッピング車でした。

イメージ 9
40分後くらいに来た次の便に乗車して高岡駅へ。城端線、完乗です。

さて、ここであいの風とやま鉄道に乗り換えれば金沢へパパッと帰れますが、まだ時間には余裕があります。せっかくなので、氷見線にも乗ってみることにしました。

続きます。