テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

1日目 肱川を眺める

大洲市は日本全国に結構ある「小京都」シリーズの一員で、『伊予の小京都』と称されます。
「小京都」って多いよなぁと思って調べてみると、小京都と称される地域が集まって、「全国京都会議」なる団体が結成されていたりするようです。

その大洲の街を肱川という川が流れておりまして、ここを渡る予讃線肱川橋梁はなかなかの撮影ポイントになるようです。
というわけで、肱川を渡る列車を撮影しに伊予大洲へやって来ました。

ちなみに肱川は「肱川あらし」という自然現象が有名で、肱川の谷を海へ向かって霧が流れていく姿は絶景そのものです。
肱川あらし伊予大洲駅周辺よりも、予讃線旧線の伊予長浜駅付近がビューポイントのようですね。

イメージ 1
撮影をするため、大洲城へやってきました。
平成14年に完成したという割と新しい復元天守ですが、往時の姿がほぼ正確に再現されているという木造の天守です。
復元されたものは鉄筋コンクリート造りなのをよく見る(当時の資料が残っていないなど様々な理由故なのでしょうが)ので、木造というのは好印象ですね。
明治時代に撮られた写真や、内部構造の資料などがしっかりと残っていたことが正確な復元の助けになったようです。

さて、列車がやってきそうなのでカメラを構えてみます。

イメージ 2
渡っていくのはキハ54。
本当は列車の後ろ側に見える赤い屋根の建物辺りからこちら側を向いて、大洲城をバックに撮影したかったのですが、そこまで歩いていくのは少し時間がかかりすぎてし合うので断念。
今度来る時はレンタサイクルなりなんなりを手配して行ってみようと思います。

イメージ 3
しばらくすると、今度は宇和海17号が通過。
このような俯瞰写真を撮るとき、車両の大きさがどのくらいになるようにズームを調整したら良いのかイマイチわかりません、、
試行錯誤が続きます。

どう撮るか迷って唸っていると、「もしよろしかったら・・・」と声をかけられました。

イメージ 4
この旗を振ってもらえないか、とのこと。
もうすぐ肱川橋梁を通過する、そして僕がまさにどう撮るか悩んでいる列車、伊予灘ものがたりに向かって振るのです。
こんなの、楽しまなければ損です。むしろ振らせてほしいというくらいで、旗を一本借り受けました。

旗の準備も完了し、どう撮るかはまだ悩むところですが、しばらく待つうちに音楽が聞こえてきました。
伊予灘ものがたりから聞こえてくるBGMです。
他の旗ふり隊の皆さんは旗を構え、僕はとりあえずカメラを構えます。
イメージ 5
まず一枚。
観光列車伊予灘ものがたりは、これでもか、というくらいゆっくり橋を通過していきます。
あんまりゆっくり通過するので、旗ふりと撮影を交互に行っても余裕を持って色々な構図が試せてしまいました。

イメージ 6
引いてもう一枚。
連写とかはしていないのですが、ぜんぜん進んでいないのがわかります。

一旦カメラを置いて、旗ふり。

しばらく振って、列車がある程度移動したところで再びカメラを持ちます。

イメージ 7
今度はアップ気味に。
大洲城の職員?(声をかけてくれた方)の話によると、列車の方からこちらを撮影するフラッシュが見えたりすることもあるのだとか。
この列車は八幡浜行きで伊予大洲を出発したばかりですが、車内から大洲城を見て、今度は大洲で降りてみようと思う乗客がいたならば、もてなし旗ふりの甲斐もあるというものですね。

伊予灘ものがたりが走り去り列車歓迎ムードも落ち着くと、旗ふりに参加した観光客の皆さんや職員さんはそれぞれ散ってしまい、そこに残るのは僕一人。
狙っていたのは伊予灘ものがたりでしたが、さらに獲物はもう一つあります。
それは、さほど待たずしてやってきます。

イメージ 8
それはTSE!宇和海18号です。
松山から伊予大洲まで乗ったこの編成が、宇和島で折り返して帰ってきたのです。
この距離から見ても、量産車との違いがよーくわかります。
走り装置は量産車と変わらないとは言え、車齢やその特異性などからいつ消えてもおかしくないというような噂も絶えないTSE。
決してこの頻繁には来ることのできない地で走る彼を、この機会に、乗って、撮って、やれることはしておきたいのです。

伊予灘ものがたりとTSEという二つの獲物を射止めましたので、大洲城から退散します。

大洲城伊予大洲駅の間は歩いて20分かかるかかからないかくらいの距離。
川沿いを歩いてみたりすると、若干遠回りにはなるかもしれませんが、ちょっとしたお散歩には良さそうです。

イメージ 10
伊予大洲駅へ戻ってきました。

イメージ 9
駅には旧線経由でやってきたキハ54が停車中。
18きっぷなんかでこの辺りへ来ると、大半の場合はこいつかキハ32に乗車することになるでしょうが、オールロングシートの彼らで何時間も揺られるのはなかなかに大変だろうなぁとか思ったり(数時間かけて々列車で乗り通すという発想しかない辺りがやばいか?)。
今日はこのキハ54には乗車せず、松山方面へ引き返します。

何に乗って引き返すかと言いますと・・・

イメージ 11
(無理矢理ですが)大洲城とツーショット。
八幡浜まで行って折り返してきた伊予灘ものがたりです。
正確には「伊予灘ものがたり 道後編」で、始発駅は八幡浜
本当は全区間しっかり乗りたいところですが、旅程の都合上今回は途中駅の伊予大洲からの乗車となりました。

イメージ 12
引いてもう一枚。
こちらも、かなり小さくですが大洲城とのツーショットですね。

イメージ 13
さあ、わくわくドキドキの観光列車の旅が始まります。

続きます。