テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

男には逆光でも撮らなきゃならないときがある

はい、タイトルは無視するよーに。

校外学習でさんざん京都を歩いた後、最後の力を振り絞って山崎へ向かいます。
クモヤ443、それに583系が走るというからです。
それぞれの運転間隔が20分程度という密度なもんでしたので、それはもうなんというか。校外学習なんて行ってる場合じゃありません(もちろん、校外学習も思いっきり楽しみましたが^^)。

3時前に『学校の行事』の縛りから解き放たれ、山崎には40分頃着きました。
平日だからか意外にも人は少なく、とても撮りやすい環境でした。

初っ端は貨物。
踏切で待っている間、仮にクモヤが来てしまってもいいようにカメラを手に持っていたら81牽引のが来たので慌てて撮影。
イメージ 1
しっかり止める余裕はないと判断し、流してみました。
顔は潰れましたが、まぁ今日はこれが目的ではないので良しとします。
ちなみに、車番は・・・
イメージ 2
 EF81 719 でした。(画像は上のから切り出し)

イメージ 3
踏切を渡り、撮るポイントを探していたら『U@tech』が突然登場!
これが来るとは思っていなかったのでこれまた慌てて撮影しました。

もちろん後打ちも。
イメージ 4
思いっきり逆光です。

撮影ポイントを決め、クモヤ443撮影に向け試し撮り。
イメージ 5
12連だとケツが切れちゃいますが、クモヤ443は2両ですから至って問題ありません。
・・・それにしても逆光です。

そしていよいよ登場!本当はもう一本くらい試したかったんですが、仕方ありません。
イメージ 6
どりゃぁ!485っぽい前面に165っぽい側面。
向日町の車庫にいるのはよく見ましたが、走行中を見るのは初めてでした。

2両だとすぐに通過していっちゃうので後打ちをするのも大変です。。
イメージ 7
架線柱にこそかからなかったものの、構図は最悪。。ま、撮れたからよいのです。

その後しばらく場所の微調整や試し撮りを繰り返し、583を確実にしとめられるよう準備します。

最近、「突然電源が落ちる」「全くピントが合わない」「フリーズ」と着実に故障への一途をたどる我がコンパクトデジカメと奮闘し、583系が通過するときにはそれが起きないよう最新の注意を払います。

そんな中、ついにやってきました。
稼働している583系と対面するのはダイヤ改正の3月17日以来です。
思いのほかゆっくりと、それでも力強く走ってきます。
イメージ 8
きたぐに」が臨時化されてからの、普通車6両+グリーン車1両という編成。
きたぐに」以外のHMを見るのは初めてです。ましてや『試運転』なんてねぇ^^

イメージ 9
後打ちは順光になります^^
試運転という事は、整備したのでしょうか。
車体もピカピカです。
これは、冬の臨時『きたぐに』が確定したと言っても過言ではない僥倖^^
GWも夏休みも撮れなかった583系。本当に撮れてよかったです(^泣^)

せっかくなので、書庫『臨時列車などなど』にもそれぞれ掲載するつもりです。

以上です。