テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

4日目 ~西と見せかけて北へ~ ④

永遠に出口はないんじゃないだろうかと不安になるほど長い長い北陸トンネルを抜けて、一路福井駅を目指します。

イメージ 2
北陸トンネルを抜けてすぐ、南今庄駅に停車。
まだまだ雪が残っていて、なんか北陸へ突入したなという気分。

イメージ 3
あれはどこの山やろうか、越えたら岐阜県かな。
そんな風に考えていたら、すぐに福井駅に到着です。

イメージ 4
敦賀をタッチしたくらいしかなかった福井県小浜線から北陸本線まで、福井県下のJRはかなり乗り尽くしてきました。
あとは越美北(九頭竜)線と、福井以北の北陸本線が残るのみ。
はやく金沢くらいまで足を延ばしたいところ。

イメージ 5
521系の並び。左奥の223系顔が乗ってきた車両です。
右の225系進化版顔の方は227系やら、いずれは323系にも継承されるお顔な訳ですが、とりあえず初めて間近で見る顔。かっこいいですね。
225系よりこっちの顔の方が好きです。
323系の登場が少し楽しみになりました。

イメージ 6
駅の時刻表には、この春からの新設特急「ダイナスター」の文字が。
かなり朝の早い特急なんですね。

もともと30分程で折り返す予定でしたが、せっかく福井まで来たのにそれもなかなか寂しい。
ということで、滞在時間を1時間に延長する事にしました。

とりあえず、JR以外の鉄道をゲットしに行きます。

イメージ 7
まずは福井鉄道福武線福井駅前駅。
田原町から木田四ツ辻という駅までは併用軌道を走る福井鉄道
福井駅前駅はその途中駅なのですが、一つ手前の市役所前駅から伸びる枝線になっています。
なので、上りも下りもいったん市役所前駅に到着してから福井駅前駅を目指し、福井駅前駅からは再び市役所前駅に戻って、それぞれの行き先へ走るというスタイルになっています。

イメージ 1
この車両は元名鉄のモ880形。
名鉄時代は美濃町線田神線で運用されていましたが、それらの路線が廃止になった事に伴い、2006年からは福井鉄道において880形として運行しています。
連接台車が特徴的ですね。

福井鉄道では土電からやって来たドイツ車のRETRAMや、最新型のFUKURAM、併用軌道を走る鉄道形の200形など色々見たかったですが、時間の都合でこれにて退散しました。
次は、JRを挟んだ反対側から出発するえちぜん鉄道を狙います。

続きます。