テツの箱をつくる人の徒然

「電車小像の鉄道日記」を放ったらかして1年。ブログ、再開しました。

2日目 ~名古屋方面周遊~ ①

青春18切符を使い、友達と二人で舞鶴へ行きました。
つまり、あと3回分18切符が余っているわけです。
売るという選択肢もあったのかもしれませんが、せっかくですし、自分で使ってしまおうという事に。
どこかで宿泊する予算を捻出できなさげだったので、夜は夕飯までに帰ってくるというのを自分の中で縛りとして設定して計画を立ててみました。

ひたすら電車乗り続け旅、この日は名古屋方面へ向かいます。

イメージ 1
桜ノ宮を04時53分に出る、内回り始発列車で旅はスタートです。

イメージ 2
この日の始発列車はパワーループ。
なんだか幸先良いですね(笑)

大阪駅に着くのは4分後の04時57分で、そこから乗り継ぐ普通京都行きは5時ちょうど発。
乗り換えに歩く時間程度しかないのですが・・・

イメージ 3
なんとびっくりサンライズエクスプレス。いきなりラッキー!
原因がなんだったか忘れましたが、30分程の遅れが出ていた様です。
こんなん停まってたら時間なくても撮らないといけませんわね。

イメージ 4
サンライズを見送って、急いで乗り換えます。
京都までは207系。この旅で乗車した車両では数少ないロングシート車です。

寝たり起きたりウトウトしながら、気付けば京都に到着です。

イメージ 5
京都からは223系の普通列車。6時前なので、まだまだ暗いですね。
ここからしばらくずーっとクロスシートボックスシートになります。


草津付近で突然腹痛に教われるというトラブルがありつつも(車内にトイレあって良かった・・・)、無事終点の米原に到着。

イメージ 6
米原では、本格的に「しらさぎ」としての運用が始まった681系に遭遇。
米原駅においては湖西線からの迂回サンダーバードでしか見られなかった681系が、ダイヤ改正からいつでも見られるようになりました。

乗り換えをしている間にようやく7時を回って、空も明るくなってきましたね。

イメージ 7
ここからはJR東海管区。
313系を見たら、早くもJR東海区間に突入するのだなぁと実感沸きまくりです。

大阪から米原まで各停でやってきた僕にとっては快感でしかない特別快速に乗って、次は名古屋を目指します。

続きます。